和三盆糖をふんだんに使用した、しっとりとした上用饅頭。さらし餡の中には、大納言小豆をちりばめました。
地鶏卵の黄味餡に、白小豆と和三盆をたっぷり加えて生地を作り、大粒栗をまるごと一粒含めた、手作りの逸品です。
鳳鳴のミニサイズをシンプルな箱にお入れしました。※包装に水引などの装飾はございません。
金箔入り極上求皮で、ゆり根入りの白百合餡を包み、表面に和三盆抹茶をまぶしました。美しく、とろけるような舌触りのお菓子です。
バターの風味豊かな一口サイズの洋風桃山菓子。菓子の中心に落花生の鹿の子が一粒入っています。
甘酸っぱい果物のジャムが入った白餡を、やわらかい求肥餅で包みました。さわやかで可愛らしいお菓子です。
愛子様のお印である五葉つつじの白八汐を純白の菓子で表現しました。飽きのこない上品な味わいの練切り菓子です。
丹波大納言を素材にしたやわらかい練羊羹に柚子入求皮を含ませた上生菓子です。柚子の香りが、羊羹のおいしさを一段と引き立てます。
ニッキ風味のあずき黄身しぐれに松の実をあしらい、芳しく焼き上げた上生菓子です。小豆の風味が生きています。
季聴と那須五葉、それぞれ1本ずつの詰合せです。
白八汐(棹物)1本入雅の菊(小箱)3個入花愛でまし(小箱)2個入
白八汐(棹物)1本入鳳鳴(小箱)1個入皇の杜(小箱)6個入
白八汐(棹物)1本入雅の菊(小箱)3個入鳳鳴(小箱)1個入
白八汐(棹物)1本入雅の菊(小箱)3個入皇の杜(小箱)4個入
季聴(棹物)1本入花愛でまし(小箱)1個入鳳鳴(小箱)2個入